
HOME > スタッフ航海日誌
スタッフ航海日誌
35 件の情報があります。現在 1 〜 5 件を表示しています。
「 ミュージック・ケア 」
![]() 子育て応援プログラム「ミュージック・ケア」が松山智恵さんを講 師に迎え開催されました。 音楽に合わせて、手をたたいたり体を動かしたり、講師さんの掛け 声に合わせて鈴を鳴らしたり、参加されたみなさんは、とても楽し そうでした。 また、パラバルーンを使っての遊びでは、お子さんたちの何とも言 えない愛らしい表情や動きが印象に残りました。 今回、参加できなかったみなさんも、ぜひ次回、参加されてみては いかがでしょうか? 楽しいひと時を、みなさんでご一緒しましょう!! さて、次回の子育て応援プログラムは、後麻美さんを講師に迎え「わ らべうたマッサージ」です。 みなさんのご参加をお待ちしております。 子育て応援PG「あまぐりと米粉のおやき」
![]() 今日は、栄養士さんを講師にお迎えして、アレルギー対応おやつ「あまぐりと米粉のおやき」作りを開催しました。 卵、小麦粉、牛乳を使わずに作る「あまぐりと米粉のおやき」。 甘栗とレーズンをきざんだり、材料を混ぜ混ぜしたり、みんなで一緒に作りました。焼きあがったおやき、外はカリッ、中はモチモチな食感で素朴なお味でしたよ。 とっても簡単にできるおいしいおやつを教えていただきました。またお家でも作ってくれるとうれしいな♪ アレルギー対応おやつ作り、次回は2月8日(水)に開催予定です。りんごとさつまいもを使ったお菓子作りを予定していますので、みなさんぜひご参加くださいね。 9月の子育てマイスターさんとあそぼう
![]() 9月15日は「子育てマイスターさんとあそぼう」がありました。子育てマイスターさんは子育ての相談にのってくれる頼もしいボランティアさんです。今日は助産師さんが来てくださいました。 いつものように身長、体重を計ってもらったり、子育てについてや離乳食について等の相談やおしゃべりをしたりしました。その後「だんごむし」「大根漬けの歌」で遊んだりお母さんのリラックス運動を行いました。足の裏のツボ押しなどはとても気持ちよさそうでしたよ。 ちびっこ広場には毎月第3木曜日に子育てマイスターさんが来てくださいます。子育てで困ったことやわからないこと、いろいろ相談にのっていただけますのでお気軽におこしくださいね。 子育て応援PG「ベビーダンス」
![]() 8月26日(金)の子育て応援PGは小豆澤かおりさんを講師にお迎えして「ベビーダンス」を開催しました。 ベビーダンスは赤ちゃんを抱っこしての社交ダンスで、サンバ・ブルース・ワルツの曲にあわせて踊るそうです。この日はサンバにあわせて踊るステップを教えていただきました。最初に手遊びとストレッチをした後、リズムにあわせてズンチャズンチャ♪ 始めは抱っこを嫌がっていたお子さんもいらっしゃったのですが、あら不思議!?みんなおとなしくなったなぁと思ったら半数くらいのお子さんはスヤスヤzzz。そんなお子さんたちをしっかりホールドしながら、お母さんたちは久しぶりに体を動かせて楽しそうでしたよ。ステップも軽やかにハイポーズ!キメのポーズもしっかりきまってますねっ♪ 次回の子育て応援プログラムは、助産師さんを講師にお迎えして「おっぱいのおはなし」を開催します。断乳についてのお話と、母乳育児の相談を行います。みなさんぜひお気軽に参加してくださいね。 子育て応援PG「ミュージック・ケア」
![]() 今日は松山智恵さんを講師にお迎えして「ミュージック・ケア」を開催しました。 音楽に合わせて体を動かしたり、果物の形のマラカスを鳴らしたりしました。特にバルーンの上ではおおはしゃぎ!お母さんたちが作る波の上を飛んだり、走ったり。中にはじっくり座りこんじゃうお友達もいましたが、みんなのお顔には笑顔があふれていました。 次回の子育て応援PGは「お母さんのためのコミュニケーション講座」です。お子さんが大きくなってくるといろんな「おつきあい」が増えてきますよね。そんな「おつきあい」がスムーズにできるように、一緒に「ポイント」を学びましょう。ぜひご参加ください。 |
|
▲ページの先頭へ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |